こんにちは。
新着のブローチのご紹介です。

あまり見かけないデザインは、古代の装身具を模したものと
思われます。

57石のダイヤモンドとサファイア、パール。
このようなデザインのジュエリーは、スコティッシュジュエリーと
呼ばれるアゲートなどを使用したシックなものを目にすることが多く、
宝石を散りばめたタイプはあまり見かけないかもしれません。
ホールマークもイギリスではなく、フランスの鷲の頭が入っています。

ダイヤモンドは全てローズカットです。

ちなみに、このリボンのようにくるんと巻き付いたパーツは
ひと繫ぎではなく、四つの独立したパーツをそれぞれ裏側から
小さなネジや杭のような部品で留めつけ、繋がっているように
見せているのです。
とても丁寧につくられた作品であることが分かりますね。

この一番小さなダイヤモンドは直径1ミリほどです。
こんな端までダイヤモンドを!と嬉しくなってしまいます。

二石のサファイアはつるんとしたカボションカット、裏側はファセット
カット(複数の平らな面があるカット)です。
濃く鮮やかなブルーが楽しめます。

円の中央を通る直線の先端には、直径6ミリ弱のパールが飾られています。

デザインの元になっている古代の装身具は、この直線の部分が
針になっており、生地に刺して着用します。
よく見るとパールの反対側の先端に向け徐々に幅が狭まっていき、
針を再現していることも分かります。

裏側は石の一つ一つに合わせ地金が開かれています。
その窓の形までもが美しい、とてもクオリティーの高い作品です。
当店ウェブショップでぜひ詳細をご覧ください。
スタッフ iku
----------------------------------------------
■GALLERY AURA(ギャラリーオーラ)では買い取りも行っております。
アンティークジュエリー買取はこちらから。買取をご希望の方は、お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
----------------------------------------------
■GALLERY AURA Instagram 更新中です。
ぜひチェックしてみてくださいね。
■GALLERY AURA Facebookページを開設しています。
ぜひ「いいね!」をお願いいたします。
- 2018/07/29(日) 17:36:53|
- 新着商品
-
-
こんにちは。
新着のネックレスをご紹介いたします。

グリーンの石は "ネフライト" です。
あまり聞いたことがないかも?という方も、 "ジェイド" といえば
もちろんご存知かと思います。

ジェイド=翡翠は、ネフライトとジェダイトという二種類の石を
まとめて呼ぶ名称です。
二つは全く別の石なのですが、1800年代半ば頃まで同じものと
されてきました。
見た目でどちらかを判断するのはなかなか難しいですが、宝石の
鑑別機関に出すとすぐに分かります。

1800年代後期頃、ヴィクトリアンの作品と推測します。


東洋風なデザインのネフライトを連ねています。
どことなく和菓子や飴玉を連想してしまうような、濃淡の色合いと
半透明でしっとり艶やかな質感です。

先端ではハート型のモチーフが揺れます。

合わせているのはハーフパールです。
ヴィクトリアンのジュエリーではおなじみのハーフパール、
色、質感、雰囲気がネフライトととてもよく合っています。


トップモチーフ裏に9金の刻印が入っています。
渋味のあるグリーンが肌を白く、美しく見せてくれます。
ぜひ
当店ウェブショップで詳細をご覧ください。
スタッフ iku
----------------------------------------------
■GALLERY AURA(ギャラリーオーラ)では買い取りも行っております。
アンティークジュエリー買取はこちらから。買取をご希望の方は、お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
----------------------------------------------
■GALLERY AURA Instagram 更新中です。
ぜひチェックしてみてくださいね。
■GALLERY AURA Facebookページを開設しています。
ぜひ「いいね!」をお願いいたします。
- 2018/07/25(水) 17:57:52|
- 新着商品
-
-
こんにちは。
ガーネットのリングが入荷いたしました。

ガーネットといえば、で連想される色と少し異なっているかもしれませんね。

こちらはロードライトガーネット、薔薇石とも呼ばれる紫がかった色合いが
特徴のガーネットです。
一般的な濃い赤色のものは、アルマンディンガーネットです。

一番大きな石が約4ミリ×5ミリ、小さいものが約4ミリ×3ミリ、中央から
両端に向け石のサイズが小さくなっていきます。
五石が並ぶ一文字スタイルです。

リング内側のホールマークから、1876年、イギリス・ロンドンで
ゴールドの品位検査を受けていることが分かります。


シャンクは渦巻き模様。
透かしも合わせ洒落ています。

石の上下にあしらわれた "∞" のような装飾もヴィクトリアンの
ジュエリーらしい華やかさです。


優雅な女性らしい色合いとカットによる煌めきが美しく、金の細工も
アンティークな雰囲気がたっぷりです。
ぜひ
当店ウェブショップで詳細をご覧ください。
スタッフ iku
----------------------------------------------
■GALLERY AURA(ギャラリーオーラ)では買い取りも行っております。
アンティークジュエリー買取はこちらから。買取をご希望の方は、お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
----------------------------------------------
■GALLERY AURA Instagram 更新中です。
ぜひチェックしてみてくださいね。
■GALLERY AURA Facebookページを開設しています。
ぜひ「いいね!」をお願いいたします。
- 2018/07/21(土) 17:37:37|
- 新着商品
-
-
こんにちは。
新着商品のご紹介です。

1800年代後期のシェルカメオです。

穏やかな表情の女性は、髪に月桂樹の冠を載せており、おそらく
神話の女神を題材にしていると考えます。

美しい顔立ち、カールした髪も細やかに彫られています。
アンティークカメオの絵柄は、現代やヴィンテージの作品とは
趣を異にする、独特の繊細さと気品にあふれていますね。

フレームもヴィクトリアンらしい装飾です。
粒状の金をあしらい、古代風の雰囲気があります。
そしてこちらの作品は、二通りの使い方を楽しめるところも
おすすめのポイントです。



上部パーツにチェーンを通しネックレスとして。



裏側にはピンがついており、ブローチとしてもお使いいただけます。
カメオ部分の大きさは2cm×1.6cmほど、ペンダントでもブローチでも
程よい存在感のある、使いやすいサイズです。
ぜひお好きな使い方で、色々なお洋服とあわせお楽しみください。
当店ウェブショップで商品の詳細をご覧いただけます。
スタッフ iku
----------------------------------------------
■GALLERY AURA(ギャラリーオーラ)では買い取りも行っております。
アンティークジュエリー買取はこちらから。買取をご希望の方は、お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
----------------------------------------------
■GALLERY AURA Instagram 更新中です。
ぜひチェックしてみてくださいね。
■GALLERY AURA Facebookページを開設しています。
ぜひ「いいね!」をお願いいたします。
- 2018/07/18(水) 18:24:17|
- 新着商品
-
-
こんにちは。
新着のピアスをご紹介いたします。

1920年代頃製と推測されます。

片方につきダイヤモンドが9石、地金はホワイトゴールドです。

中央には初期のブリリアントカットのダイヤモンドを、つるんとした
枠で留めています。
その他はローズカットダイヤモンドです。
どちらも裏側を開いたオープンセッティングで、透明感が際立ちます。

ダイヤモンドの周りの小さなぎざぎざのような模様が石をより
大きく、輝いて見せます。
透かし模様も繊細で美しいですね。
1900年代初頭~アールデコの頃のジュエリーには、プラチナや
ホワイトゴールドなど、白色の金属を用いた透かしが好んで
使われています。

台の部分にも隙間を作り、横からの眺めも軽やかです。


実はこのピアス、カフスから作り替えられたものなのです。
修理跡もわからず、また着用時のバランス等も問題ありません。


ポストはイエローゴールドです。
直径は約11ミリと存在感があり、すっきりとしたデザインと輝く
ダイヤモンドがクールに美しく、耳元を飾ります。
ぜひ
当店ウェブショップで詳細をご覧ください。
スタッフ iku
----------------------------------------------
■GALLERY AURA(ギャラリーオーラ)では買い取りも行っております。
アンティークジュエリー買取はこちらから。買取をご希望の方は、お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
----------------------------------------------
■GALLERY AURA Instagram 更新中です。
ぜひチェックしてみてくださいね。
■GALLERY AURA Facebookページを開設しています。
ぜひ「いいね!」をお願いいたします。
- 2018/07/15(日) 17:50:27|
- 新着商品
-
-
こんにちは。
新着商品をご紹介いたします。

ブルーエナメルとルビーのリングです。

1800年代後期、ヴィクトリアンの作品と推測します。

エナメルの中央部分は葉をモチーフにし、その両脇は、茎や蔓の
ように見えます。


左右両方ともくるんと丸まっていますが、左右の形が同じでない
ところがおしゃれですね。

裏側からみると特にそう思うのですが、植物のモチーフのはずが、
なにか結び目のようにも見えませんか?
ヴィクトリアンのジュエリーでは、ノット(結び目)やベルトのバックルといった
モチーフが、途切れることのない愛情の象徴として用いられていることが
多くあります。
もしかしたらこの葉も、同様の意味を持ちデザインされたのかもしれません。

ブルーエナメルにルビーだけを合わせているのも、めずらしいのでは
ないでしょうか。
ブルーエナメルには上品にダイヤモンドやパールを合わせたものが
多いのですが、明るいピンクレッドもちょっと個性的な雰囲気で素敵です。
ゴールドで縁どっているため存在感もくっきりと際立ちます。



鮮やかな二色が、指を華やかに彩ります。
ぜひ当店ウェブショップで詳細をご覧ください。
スタッフ iku
----------------------------------------------
■GALLERY AURA(ギャラリーオーラ)では買い取りも行っております。
アンティークジュエリー買取はこちらから。買取をご希望の方は、お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
----------------------------------------------
■GALLERY AURA Instagram 更新中です。
ぜひチェックしてみてくださいね。
■GALLERY AURA Facebookページを開設しています。
ぜひ「いいね!」をお願いいたします。
- 2018/07/13(金) 16:23:51|
- 新着商品
-
-
こんにちは。
新着のブローチのご紹介です。

オニキスとダイヤモンド、19世紀後期頃のものと考えられます。

オニキスの中央にダイヤモンドを一石配したシンプルな
デザインです。

円型のオニキスの直径は29ミリ、ダイヤモンドは5~6ミリ
ほど。

三角形が組み合わされたローズカット、面数は24面の
ダッチローズカットです。
きらりきらりと上品で強い輝きを放っています。

裏側を金属で閉じたクローズドセッティング、王冠風の
台座で持ち上げるように留め、オニキスを背にぐっと
前に飛び出しているように見えます。
黒と白、二色の対比が、距離の要素が加わることで
より鮮明になります。

艶やかな漆黒のオニキス。
円の縁は丁寧に面取りがなされていて、手にした時の感触が
とても滑らかです。


アンティークのブラックジュエリーは、モーニングジュエリーとして
つくられたものを多く見かけますが、現代では用途を限ることなく、
ぜひ様々な装いにあわせお楽しみいただければと思います。
商品の詳細は
当店ウェブショップでご覧いただけます。
スタッフ iku
----------------------------------------------
■GALLERY AURA(ギャラリーオーラ)では買い取りも行っております。
アンティークジュエリー買取はこちらから。買取をご希望の方は、お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
----------------------------------------------
■
GALLERY AURA Instagram 更新中です。
ぜひチェックしてみてくださいね。
■
GALLERY AURA Facebookページを開設しています。
ぜひ「いいね!」をお願いいたします。
- 2018/07/07(土) 17:15:38|
- 新着商品
-
-
こんにちは。
夏にぴったりなジュエリーが入荷いたしました。

アクアマリンのペンダントヘッドです。
20世紀初め頃、イギリス製と思われます。

淡い水色、透明感も美しいアクアマリン。
その石を中心にして、四つのお花が四方に向け飾られています。

花びらの中央には小さな粒状の金をちょこんとあしらい、茎と、
二枚の葉も丁寧に形作られています。
花の部分のみ、葉の部分のみ、ではなく、花茎葉、全ての
パーツが表現されているのが可愛らしいですね。

正面から見ると、茎部分のゴールドの直線が、他の円型のゴールドに
比べ細くなっているのがお分かりでしょうか。
こうすることでお花の繊細なイメージが際立ち、また金細工のデザイン
全体にリズムが加わります。
可愛らしいだけではなく、きちんと細部まで手をかけつくられているのが
アンティークジュエリーなのです。

先端にはもう一石、アクアマリンが揺れます。

大小の輪を連ねた9金のチェーン付です。


チェーンを通す部分は比較的大きめですので、何か別のチェーンを
組み合わせてもお使いいただけます。

裏側もすっきりと整っています。
胸元のあいたお洋服が多い季節、ぜひ涼しげなアクアマリンを合わせ
軽やかに、楽しくお過ごしください。
当店ウェブショップで商品の詳細をご覧いただけます。
スタッフ iku
----------------------------------------------
■GALLERY AURA(ギャラリーオーラ)では買い取りも行っております。
アンティークジュエリー買取はこちらから。買取をご希望の方は、お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
----------------------------------------------
■
GALLERY AURA Instagram 更新中です。
ぜひチェックしてみてくださいね。
■
GALLERY AURA Facebookページを開設しています。
ぜひ「いいね!」をお願いいたします。
- 2018/07/02(月) 18:29:17|
- 新着商品
-
-
こんにちは。
ダイヤモンドのリングが入荷いたしました。

1900年代初頭頃、イギリス製と推測されます。

寄り添うダイヤモンド二石をリボンで結んだロマンティックなデザインです。
"貴方と私" という意味を持ち、愛の証として贈られたトワエモアリングの
一種かと思います。

中央の二石がキラキラと輝いています。
カットはオールドヨーロピアンカット、現代の主流である
ラウンドブリリアントカットの原型といわれている、アンティーク
ダイヤモンドによく用いられているものです。

高さのある爪で留めているので、前に押し出された格好で
石の煌めきがさらに強調されています。

リボンの部分のダイヤモンドは、メイン二石とカットが異なり、
セッティングも地金に埋め込む形です。

少し離れて見ても、中央の石とリボン、シャンクの石の輝き方や
印象が明らかに異なりますね。
主役と脇役、それぞれが魅力を存分に発揮し、見事一つに
まとまっているといった雰囲気です。

フロント~サイドの眺めが美しいのは勿論のこと、上下にも小さな
彫りが施されとても素敵です。
こういった細かいところに作品の質の高さが表れています。

ゴールドは18金です。


ダイヤモンド一石ごとに窓を開けた裏側も、滑らかで整っています。
当店インスタグラムにこちらの商品画像を投稿したところ
いつも以上にフォロワーさんも増え、多くの方にこのリングの
魅力が伝わっているのだなと嬉しく思っています!
商品詳細は
ウェブショップに掲載しておりますので、ぜひご覧くださいね。
スタッフ iku
----------------------------------------------
■GALLERY AURA(ギャラリーオーラ)では買い取りも行っております。
アンティークジュエリー買取はこちらから。買取をご希望の方は、お電話またはメールにて
お気軽にお問い合わせ下さい。
----------------------------------------------
■GALLERY AURA Instagram 更新中です。
ぜひチェックしてみてくださいね。
■GALLERY AURA Facebookページを開設しています。
ぜひ「いいね!」をお願いいたします。
- 2018/07/01(日) 16:38:25|
- 新着商品
-
-