GALLERY AURA Shop Blog

東京都港区麻布十番のアンティークショップ、ギャラリーオーラのブログです

雄羊のヴィンテージブレスレット

こんにちは。
今日はヴィンテージのジュエリーを紹介いたします。


161226a


ゴールドのバングルタイプブレスレットです。


161226b


交差するように配される二頭の雄羊。


161226c


ユニークな装飾が施されています。


161226d


捻ったような、または円を描くような金線。


161226f


これらは古代のジュエリー、またそれらを模した1800年代、
ヴィクトリアンジュエリーに影響を受けていると思われます。


161226e


モチーフ部には細やかな装飾、手首の部分は大変シンプルです。
この対比の潔さは、ヴィンテージならではの魅力かもしれません。


161226h

161226g


"750"=18金の刻印が確認できます。
その上部にも文字がありますが、判読が難しい状態です。

紀元前から20世紀までが凝縮されたジュエリー、
ぜひその長い歴史を追いながらお楽しみください!
当店ウェブショップで詳細をご覧いただけます。

スタッフ iku
  1. 2016/12/26(月) 17:21:40|
  2. 新着商品

古代風のヴィクトリアンブローチ

こんにちは。
今日の新着品は、ソード(剣)モチーフのブローチです。


161224a


羊の頭部が飾られた、とても格好の良いデザイン。


161224c


毛並や角も丁寧に表現されています。

人と羊との関わりの歴史は古く、古代のジュエリーにも
羊の姿が見られます。


161224d


そしてこの独特なゴールド使い。
アンティークジュエリーがお好きな方ならピン!とくるかと思います。
こちらは、ヒストリズムや古代リバイバル、エトラスカンなどと
呼ばれる、古代装飾品を模したヴィクトリアンのジュエリーです。


161224e


おなじみの縒り線や粒状の金を駆使して、細やかな模様を
描き出しています。


161224f


羊やグリップ部も立体的に作られています。


161224h


装飾も同様に施されているので、裏側から見ても綺麗です。


161224g


しゃらりと下がり揺れるチェーンもおしゃれですね。


161224i


ブローチのキャッチ部は後年付け替えられています。

先日お客様ともお話ししていたのですが、この古代風ジュエリーの
持つエキゾチックな魅力は、東洋の女性にとてもよくお似合いかと
思います。
アンティークにしかない渋味を帯びた金色が、さりげなく装いを
引き立てる奥ゆかしさもまた、どこか日本的です。

ぜひ当店ウェブショップで詳細をご覧ください。

スタッフ iku
  1. 2016/12/24(土) 17:34:11|
  2. 新着商品

ダイヤモンドとエナメルのリング

こんにちは。
先日のヘアーリングに引き続き、本日もモーニングリングが
新入荷いたしました。


161219a


エナメルとダイヤモンドのリングです。


161219c


九石のローズカットダイヤモンドが、クロスを形作っています。


161219b


ブラックエナメルのしっとりとした光沢と、ダイヤモンドの
強い輝きの対比が印象的です。


161219d

161219e


シャンクには植物模様が描かれています。
手のひら側からリングトップに向けてだんだんと幅が広がり、
蔓のような草文がより生き生きとして見えますね。


161219g

161219f


リングの内側には、 "W.Victor of April 12.1872. age **(不明)" の
文字と、イギリスの18金を示すホールマーク、そしてメーカーズ
マークが確認できます。


161219h

161219i


裏側にはヘアーを入れていたのでしょうか。
年代が刻まれていることにより、その時代や、かつての持ち主への
想像がよりリアルに広がります。
デザインリングとしても大変美しいですね。

ぜひ当店ウェブショップで詳細をご覧ください。

スタッフ iku
  1. 2016/12/19(月) 17:51:02|
  2. 新着商品

新着のモーニングジュエリー

こんにちは。
新着のモーニングリングをご紹介いたします。


161217a


白地にイニシャルでしょうか、"ER"の文字が入った
シンプルなリングです。


161217b


文字の周りを月桂冠のようなモチーフが囲んでいます。
何か乾燥した植物のような、不思議な素材ですね。


161217c


これは実は、ヘアー(髪)を小さくカットしたものなのです。
アンティークのモーニングジュエリーには、このように
ヘアーで何かを描いたり、美しく編んで使ったりというものが
見られます。


161217d

161217e


リング部もシンプルで、とても着けやすいデザインです。


161217f

161217g


モーニングジュエリー=服喪のジュエリーですが、現代の
私たちが着ける際には、必ずしも用途を限定したり、意味を
重要視する必要はないのかもしれませんね。

ピンクを背景に撮影してみましたら、ロマンティックな雰囲気が
クローズアップされたようにも思えます。
1800年頃の古く美しいリング、ぜひ自由にコーディネートして
お楽しみ下さい。

スタッフ iku


  1. 2016/12/17(土) 14:02:47|
  2. 新着商品

ガーネットのブレスレット

こんにちは。
今日は新着のガーネットブレスレットをご紹介いたします。


161211a


十三石のガーネットが並んでいます。


161211b


全てローズカット、ダイヤモンドにも見られる、アンティークで
人気の高いカットです。


161211c


一石のサイズは大体約7~8mm、形が正円に近かったり、
楕円だったりとそれぞれ異なります。


161211d


厚みも少々違います。
もし同じ形や厚みのものばかりでしたら、輝きや色の見え方も
単調になってしまうことでしょう。


161211e


クラスプの差込口のストーン一石が、他に比べ一回り
大きなサイズです。


161211f

161211g


ガーネットのレッドはゴールドとの相性が大変よく、
より鮮やかに見えます。
少し赤味のあるゴールドを使い調和を持たせているジュエリーも
多く、この地金もほんのわずかに赤味を帯びています。

こっくりとした深みのある赤が強調されるカボションカットも
素敵ですが、きらきらとした輝きで華やかさがプラスされる
ローズカットのガーネットも美しいですね。
ぜひウェブショップで詳細をご覧ください。

スタッフ iku
  1. 2016/12/11(日) 16:00:14|
  2. 新着商品

ムーンストーンのブレスレットが入荷しました

こんにちは。
今日はムーンストーンのブレスレットをウェブサイトに掲載しています。


161207a


1800年代後期~1900年頃、アンティークのムーンストーンです。


161207b


シラー、青白い光が美しいですね。
ストーンの奥から湧きあがるようにも見えます。


161207c


別の角度からですとクリアが強かったりと、様々な
表情を見せてくれます。


161207d


ムーンストーンはその名前の通り、月の光のようと表現されますが、
こちらのブレスレットに使われているムーンストーンは、直接目にする
以上に幻想的な、まるで水面に映る月の姿のごとく儚げな美しさです。


161207e


地金はゴールド、華奢な長方形を組み合わせたようなデザインです。
ムーンストーンの主張の強すぎない魅力と、上手く調和しています。


161207f

161207g


クラスプもカチリと、スムーズにしっかりとまります。


161207h


商品画像は、ウェブショップとこのブログを合わせ、なるべく
多く、異なる種類をお見せできるよう掲載しています。
ぜひウェブショップと一緒にご覧くださいね。

スタッフ iku
  1. 2016/12/07(水) 17:42:53|
  2. 新着商品

アールデコのダイヤモンドとサファイアのリング

こんにちは。
アールデコ期のリングが入荷いたしました。


161204a


大きなダイヤモンドです!
オールドヨーロピアンカット、古いダイヤモンドに見られます。
華やかさの中にも落ち着きのある輝きです。


161204b


小さなダイヤモンドが五十八石、シンセティックサファイアが
四石使われています。


161204e


高さと膨らみのあるリングデザインは、アールデコの作品に
多く見られるものですが、ホワイトゴールドでこの繊細な仕上がりは、
あまりないものかと思います。


161204c


ダイヤモンドとサファイアの組み合わせも人気があります。
とはいえ、少し使い方が変わっていて、肌に触れるぎりぎりの
ところにセットされています。


161204d


正面から眺めると、この半月型のサファイアが、ダイヤモンドの奥に
ラインのように細く見えるのです。
そして指を動かすと、半月型がちらりとその姿を覗かせます。
控えめですが、全体をぐっと引き締める効果的な使い方です。


161204f

161204g


直線と曲線を組み合わせ、髪を切り、スカートを短くし、
社会進出を果たしていく時代の女性の姿そのもののような
凛とした美しさが表現されているようです。

ぜひ当店ウェブショップで詳細をご覧ください。

スタッフ iku
  1. 2016/12/04(日) 17:28:32|
  2. 新着商品

プロフィール

galleryaura

Author:galleryaura


東京港区麻布十番のアンティークショップ、ギャラリーオーラのブログです。
アンティーク買取のご相談も承っております。

>>GALLERY AURA WEBSHOP

最新記事

GALLERY AURA Facebook

ぜひ「いいね!」をお願いします。

月別アーカイブ

カテゴリ

新着商品 (318)
おすすめ商品 (33)
お知らせ (79)
その他 (0)
未分類 (6)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する